朝日杯フューチュリティS 2012 朝日杯好走へつながるヴィクトリーロード
<今週更新した記事>
朝日杯フューチュリティS 2012 予想オッズとコディーノの相手?好走確率66.7%の馬
朝日杯フューチュリティS 2012 中山芝コースでお金になるヴァイアス
朝日杯フューチュリティS 2012 朝日杯好走へつながるヴィクトリーロード
有馬記念 2012 登録馬と人気
有馬記念 2012 出走馬の血統表
有馬記念 2012 対戦成績と着度数
キャリーオーバー発生時のWIN5過去データ
朝日杯は過去10年の結果を見ると、毎年●●2歳Sという重賞勝ち馬が馬券に絡んでいます。
特に近年、ここ7年くらいはその勝ち方にある共通点のある馬が朝日杯で好走してるんですよね。

2006年デイリー杯2歳S1着 オースミダイドウ(外4番の馬)

2007年デイリー杯2歳S1着 キャプテントゥーレ(中央先頭青い帽子の馬)

2008年新潟2歳S1着 セイウンワンダー(大外8番の馬)

2009年京王杯2歳S1着 エイシンアポロン(大外2番の馬)

2009年東スポ杯2歳S1着 ローズキングダム(外から2頭目オレンジ14番の馬)

2010年京王杯2歳S1着 グランプリボス(大外青い帽子6番の馬)

2011年京王杯2歳S1着 レオアクティブ(大外7番の馬)
ある共通点というのは最後の直線で馬場の中央〜外を通って●●2歳Sを勝っている・・・という事です。
馬場の真ん中〜大外を通って2歳重賞を勝つ事が朝日杯への好走に繋がるヴィクトリーロードになっています。
ゴール前は内に切り込んでくる馬も多いので、ここでいう馬場の中央という定義は難しいのですが、だいたい内から馬4〜5頭目分くらいかなと思います。
では今年の●●2歳S勝ち馬を見ていくと・・・

新潟2歳S1着ザラストロは大外強襲、問題はレースレベルか?

札幌2歳S1着コディーノは内から3〜4頭目あたりを通ってるのでやや微妙。

デイリー杯2歳S1着テイエムイナズマは直線だけじゃなくて終始外外ぶん回して勝利

京王杯2歳S1着エーシントップは内から3頭目あたりを抜け出して勝利、やや内ですかね。

東スポ杯2歳S1着コディーノは・・・

内の狭いところから抜けて1着、これも内
内を通ったからダメとかいう事ではないのですが、過去のイメージに照らし合わせるなら今年の場合は新潟2歳のザラストロか、デイリー杯のテイエムイナズマかなあと思うんですよね。
そのテイエムイナズマは1番人気に支持された前走こんなレースやってました↓

画像中央、外にちらっと見える黄色い帽子がテイエムイナズマ

これも外にちらっとだけ見える黄色い帽子ね

大外ぶん回して追い上げ

先頭に並びそうな勢いですがこれで7番手くらい
相変わらずゲートは下手で後方から。
画像を貼るまでもないですが、ご覧の通りで外から押し上げて最後は脚がなくなるというパターンでの9着。
ただ、レースの上がりが33.7と上がりの速い決着の中で、この馬も脚はなくなったとはいえ34.0の上がりを使ってますからパッタリ止まったという訳でもないんです。
今回はおそらく人気も落ちてくるでしょうし、元々が穴馬的なキャラ、今回あたりは買いのタイミングかなと思います。
もちろん中山で出遅れて外外回るとまた同じ事になる可能性もあるのですが、マイルの方が追走は楽になるはずでしょうから、個人的にはかなり惹かれるものがありますね。
あとは気性難があるようなので輸送、イレコミ等をクリアできれば。
ザラストロも前走は外を回る距離ロスで負けているのですが、直線入り口いい位置から追い出してそこからまったく反応していなかったのは少し気になりました。
前走も今回も調教ではウッドでかなりいい時計出てるので走ってもおかしくはないんですが。
朝日杯フューチュリティSの予想を無料配信!!
驚きの予想をする予想サイトをついに発見しました!
普通に競馬予想をしている私には思いつかない
予想をいつもする・・・。
はったりと思っているが、なぜか当たっている・・・。
今週の予想も一度騙されたと思ってこのサイトの予想通り
買ってみようかと思います。
先週の実績ではこのレースを的中してました。
10/27(土) 京都11R スワンS
馬連流し
軸 15
相手 8・9・12
結果は・・・
的中 12-15 馬連5,750円
さすがにこれをドンピシャリで当てる事はできなかった・・・。
これから続くGⅠレースの予想の参考にしていきます。
さらに今週は朝日杯フューチュリティSの買い目を日曜日の13時半に
無料公開するとの事。楽しみです。
朝日杯フューチュリティS 2012 予想オッズとコディーノの相手?好走確率66.7%の馬
朝日杯フューチュリティS 2012 中山芝コースでお金になるヴァイアス
朝日杯フューチュリティS 2012 朝日杯好走へつながるヴィクトリーロード
有馬記念 2012 登録馬と人気
有馬記念 2012 出走馬の血統表
有馬記念 2012 対戦成績と着度数
キャリーオーバー発生時のWIN5過去データ
朝日杯は過去10年の結果を見ると、毎年●●2歳Sという重賞勝ち馬が馬券に絡んでいます。
特に近年、ここ7年くらいはその勝ち方にある共通点のある馬が朝日杯で好走してるんですよね。

2006年デイリー杯2歳S1着 オースミダイドウ(外4番の馬)

2007年デイリー杯2歳S1着 キャプテントゥーレ(中央先頭青い帽子の馬)

2008年新潟2歳S1着 セイウンワンダー(大外8番の馬)

2009年京王杯2歳S1着 エイシンアポロン(大外2番の馬)

2009年東スポ杯2歳S1着 ローズキングダム(外から2頭目オレンジ14番の馬)

2010年京王杯2歳S1着 グランプリボス(大外青い帽子6番の馬)

2011年京王杯2歳S1着 レオアクティブ(大外7番の馬)
ある共通点というのは最後の直線で馬場の中央〜外を通って●●2歳Sを勝っている・・・という事です。
馬場の真ん中〜大外を通って2歳重賞を勝つ事が朝日杯への好走に繋がるヴィクトリーロードになっています。
ゴール前は内に切り込んでくる馬も多いので、ここでいう馬場の中央という定義は難しいのですが、だいたい内から馬4〜5頭目分くらいかなと思います。
では今年の●●2歳S勝ち馬を見ていくと・・・

新潟2歳S1着ザラストロは大外強襲、問題はレースレベルか?

札幌2歳S1着コディーノは内から3〜4頭目あたりを通ってるのでやや微妙。

デイリー杯2歳S1着テイエムイナズマは直線だけじゃなくて終始外外ぶん回して勝利

京王杯2歳S1着エーシントップは内から3頭目あたりを抜け出して勝利、やや内ですかね。

東スポ杯2歳S1着コディーノは・・・

内の狭いところから抜けて1着、これも内
内を通ったからダメとかいう事ではないのですが、過去のイメージに照らし合わせるなら今年の場合は新潟2歳のザラストロか、デイリー杯のテイエムイナズマかなあと思うんですよね。
そのテイエムイナズマは1番人気に支持された前走こんなレースやってました↓

画像中央、外にちらっと見える黄色い帽子がテイエムイナズマ

これも外にちらっとだけ見える黄色い帽子ね

大外ぶん回して追い上げ

先頭に並びそうな勢いですがこれで7番手くらい
相変わらずゲートは下手で後方から。
画像を貼るまでもないですが、ご覧の通りで外から押し上げて最後は脚がなくなるというパターンでの9着。
ただ、レースの上がりが33.7と上がりの速い決着の中で、この馬も脚はなくなったとはいえ34.0の上がりを使ってますからパッタリ止まったという訳でもないんです。
今回はおそらく人気も落ちてくるでしょうし、元々が穴馬的なキャラ、今回あたりは買いのタイミングかなと思います。
もちろん中山で出遅れて外外回るとまた同じ事になる可能性もあるのですが、マイルの方が追走は楽になるはずでしょうから、個人的にはかなり惹かれるものがありますね。
あとは気性難があるようなので輸送、イレコミ等をクリアできれば。
ザラストロも前走は外を回る距離ロスで負けているのですが、直線入り口いい位置から追い出してそこからまったく反応していなかったのは少し気になりました。
前走も今回も調教ではウッドでかなりいい時計出てるので走ってもおかしくはないんですが。
朝日杯フューチュリティSの予想を無料配信!!
驚きの予想をする予想サイトをついに発見しました!
普通に競馬予想をしている私には思いつかない
予想をいつもする・・・。
はったりと思っているが、なぜか当たっている・・・。
今週の予想も一度騙されたと思ってこのサイトの予想通り
買ってみようかと思います。
先週の実績ではこのレースを的中してました。
10/27(土) 京都11R スワンS
馬連流し
軸 15
相手 8・9・12
結果は・・・
的中 12-15 馬連5,750円
さすがにこれをドンピシャリで当てる事はできなかった・・・。
これから続くGⅠレースの予想の参考にしていきます。
さらに今週は朝日杯フューチュリティSの買い目を日曜日の13時半に
無料公開するとの事。楽しみです。
スポンサーサイト